団体紹介
Clavisは東京大学を中心として活動するインカレミュージカルサークルです!
公演
公演は年に2回、4~5月の新歓公演と、11~12月の本公演を行います。 新歓公演では学内の教室にてオムニバス形式で様々なミュージカルのシーンを、 本公演では外部のホールを借りて、1本のミュージカルを上演します。 基本的に希望者は全員舞台に立つことができるのがClavisの特徴です。
駒場祭・五月祭
Clavisは東大にて5月に行われる五月祭や11月に行われる駒場祭に参加することがあります。本公演への場慣れの意味合いもあります。野外ステージでマイクを持って歌う機会は貴重で非常に気持ち良いです。
練習
駒場キャンパスにて、毎週火曜18:45~20:45、土曜10:00~16:45に活動しています。 長期休業中や学期中の公演前には日曜日の練習が増えます。また、春休みと夏休みに合宿を行っています。
発声やストレッチから始まり、演技・歌・ダンスの基礎練習や、公演に向けた練習を行っています。
※現在はマスク着用などの感染対策を行いつつ、コロナウイルス感染拡大前の練習形態にほぼ戻っております。
団員
基本2学年から構成されます。何年生からの参加でも大歓迎です!男女比は大体1:5となっています。
団員の所属大学は東大をはじめとして上智大、昭和女子大、東京女子大などさまざまです。
スタッフ
ミュージカルは総合芸術で、もちろん役者だけで成り立っているわけではありません。 Clavisは少人数なこともあり、 役者もスタッフを兼ねています。 照明・音響・美術(衣装、大道具、小道具)などを団員で分担して、運営しています。 初めてでも丁寧に指導して下さる先輩方がたくさんいますので安心です!
スタッフのみで参加したい方は、ご相談ください。
Clavisの魅力
☆初心者でも活躍できる!
現在所属する団員の多くも、当初はミュージカル未経験でした。先輩が丁寧に指導しますし、1年目でも舞台に立ったり裏方の仕事に多く携わったりすることができます。
☆インカレのため、さまざまな大学の友達や先輩ができる!
人脈も広がりますし、舞台作りを通して大学内だけでは得られなかったような新しい考え方に触れることもできます。
☆自分のペースで参加できる!
Clavisは活動日数が週2回と他の劇団に比べて少なく、また毎回必ず練習に参加しなくてはならないということもありません。学業やバイト、他のサークルとも両立して活動することができます。
☆体験練習、いつでも大歓迎!
Clavisは、随時見学を受け付けております。少しでも興味があるという方は、お気軽にお越しください♪